忍者ブログ

お弁当日誌

時間とお金の節約のためにお弁当ライフしています。お弁当暦は約3年。お弁当のおかげかは不明ですが、4キロ痩せました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.03.08 残り物弁当 お好み焼き&コロッケ&サラダ



激しくいい加減な「残り物弁当」です。

ココ最近のお気に入り、お好み焼きに夕べの残りのコロッケと

たくさん作りすぎたひじきの煮物とサラダです。

口の中がぐちゃぐちゃな感じですが、まぁ好きなものばかりということで…

拍手[0回]

PR

2013.03.06 お好み焼き弁当

20130306.JPG

日付が前後してしまいました。

ヨークベニマルのお好み焼きのもとを、残っていた千切りきゃべつでお好み焼きにして

「おかず」にしました。関西の人はお好み焼きって、たしかおかずにするんじゃなかったでしたか?


甘い系のソースが苦手で、ブルドックソースの中濃とマヨネーズでいただきます。


彩りはほうれん草のお浸しです。

拍手[0回]

2013.03.07 お好み焼き弁当 サラダ添え



ヨークベニマルでかったセブンオリジナルの「お好み焼きのもと」があったので、

キャベツと揚玉、ソーセージでお好み焼きにしました。

セブンオリジナルのお好み焼きのもとは、出し味がきいていてけっこううまいです。

サクサク感もあって、これはいいかも。

あとはいつもの千切りサラダと自分で作ったひじきの煮物で、

ヘルシー系のお弁当です。

拍手[0回]

2013.03.04 豆腐とシラスのサラダ デニッシュカスタードパン

RIMG0002.JPG

買い置きしてあった豆腐の賞味期限が心配で、サラダに入れて持ってきました。

値引きになっていた白子も一緒にいれましたが、これがちょっと生っぽくて…

釜揚げ白子ではなかったのね。

サラダには、キューピーのノンオイルじゃない普通の醤油ドレッシングをかけていただくので、

これでけで結構ボリュームがあります。

食事パンには甘い菓子パンは不向きと思いつつ、つい買ってしまうクリーム系の菓子パンを消化計画。

シライシパンのデニッシュクリームパン、新製品かな?

拍手[0回]

2013.03.01 ハンバーグ弁当 



温めるだけのハンバーグのお弁当です。

意外に小さかったので、隙間埋めに練り物の野菜揚げを入れてみました。

彩りにほうれん草のお浸しを、ハンバーグの下にちょこっと。

どうも最近は手抜きが丸見えのお弁当ばかりです。

拍手[1回]

2013.03.02 豆腐サラダとクランベリーとマカダミアナッツパン、チョコパン



昨日買ってきた大好きなクランベリー入りのパンをお昼に食べたかったので、

サラダを副菜にしました。

1/4残っていた豆腐も入れて、ボリュームをアップ。

豆腐にあわせて、ドレッシングはしょうゆ味系にしてみましたが、

これが油が多くて…ずーっとノンオイル系を好んできたので、この手のドレッシングは味が濃くてなじめません。

慣れればおいしいんだろうけどね…

拍手[2回]

2013.02.28 ナスのトマトソーススパゲッティ、納豆オムレツ添え



残りのナスを炒めて、出来合いのトマトソースを入れて、モッツァレラチーズを乗せました。

パスタのうえにもチーズをのせてあります。

チーズはチンすると溶けるので、ちょうどいい感じになります。

トマトソースの酸味がかなり強いのをチーズがまろやかにしてくれるはずでしたが、

なんふぁかイマイチだったなぁ?チーズは、クラフトのモッツアレラです。

副菜は納豆オムレツです。発酵食品はカラダによいそうなので、近頃良く食べます。

人生の中で、いちばんたくさん納豆を食べているかも…

拍手[1回]

2013.02.27 豆腐ステーキ野菜あんかけ弁当



お弁当を想定して買い物をしていないでの、お弁当にピッタリな食材があまりなくて知恵を絞っています。

豆腐が半分あったので、水切りして片栗粉をつけて焼き、

上にもやしとピーマン、にんじんを炒めてあんかけにして乗せました。

あんかけをたっぷり入れすぎて、お弁当からはみ出してしまい、失敗。

ヘルシー弁当だと思うんですが、食べ応えはありました。

拍手[1回]

2013.02.26 なす丼弁当



先週買った”なす”が残っていたので、「なす丼」にしてみました。

朝、時間がない中でHPで調べて作ったので、超適当です。

輪切りにしてフライパンに乗せてオイルをたらして弱火で過熱すると、水が上がってくるはずが上がってきません。

きっとこれはなすが古くなって、水分が飛んでしまったのでは…

なので、いまひとつな「なす丼」でした。

こんな風に作りたかったんだけどなぁ~

拍手[1回]

2013.02.24 ピザとサラダ弁当

20130224.JPG

ピザは前日の夜にスーパーで買ったものです。

1枚丸ごとで398円だったかな?

半分を夜食べて、残りを次の日のランチにしました。

もちろん、サラダも一緒、コーンスープで満腹感を増幅します。

拍手[1回]

201.02.22 麻婆豆腐弁当

20130222.JPG

時間のない日はコレに限ります。

そうでなくても麻婆豆腐は大好物です。

以前はひき肉を買ってきて、鶏がらスープや豆婆醤など全部そろえて自分で作ってましたが、

最近は手抜きで丸美屋の麻婆豆腐の素です。

これもおいしいけど、やっぱり自分で一から作るほうがおいしいので、

また調味料をそろえようかな…

クックパッドのレシピはこれ。舐麺醤だけなんだよなぁ~、足りないのは。

拍手[1回]

2013.02.21 残り物弁当

20130221.JPG

今日は少しずつ半端に残っているものの整理です。

ずーっと無くならない冷凍のかき揚げ、業務スーパーのものです。

他にも少しだけ残っていたきんぴらごぼう、半分残っていた塩鮭とか。

ご飯のお弁当のほうがお腹がすきにくいので、なるべくご飯の弁当をこころ掛けています。

拍手[1回]

2013.02.20 豚肉の味噌漬け焼き弁当

20130220.JPG

豚肉の味噌漬け焼きが今日のメインですが、かなり目立たないです。

お肉はどうも焼き加減が分からなくて、いつも失敗します。

今日も多分焼きすぎ、硬かったです。

拍手[1回]

2013.02.19 チーズパンとサラダ弁当


夕べ買った近所のパン屋さんのチーズパンに、

サラダとソーセージ炒めにしたらお弁当のスペースが余ったので

ジャガイモをレンジでゆでてつぶし、塩コショウして丸めてフライパンで焼きました。

チーズパンがかなりのボリュームで、食べ応えありました。

サラダには乾燥わかめをどっさり。


拍手[1回]

2013.02.18 メンチカツとひじき煮、わかめご飯弁当



最近、できあいのお惣菜活用が多くていけませんね。

メンチカツとひじき煮はお店で買ったものです。

ひじきとか切り干し大根とか、最近つくってないなぁ…

白いご飯だけでは飽きるので、チンしたご飯にわかめご飯のもとを混ぜました。

チョリソーソーセージときんぴらも添えました。

拍手[1回]

2013.02.17 ハヤシライス弁当 チョリソーソーセージ添え



時間がなかったので冷凍してあったハヤシライスをチンして持参しました。

それだけでは寂しかったので、チョリソーソーセージを乗せました。

辛くてなかなかおいしかった!

拍手[0回]

2013.02.16 ホイコーロー弁当



すっごい茶色のお弁当です。

左はキャベツの夕べの残り物のホイコーローです。

作り立てじゃないので、色が思いっきり茶色いのがイマイチ…

ピーマンが入ればよかったのですが、残念なかったで思いっきり茶色いお弁当です。

拍手[0回]

2013.02.15 イカフライとほうれん草ソテー、コッペパン



イカフライは夕べ買ったお惣菜の残り物です。

ほうれん草はたまねぎとソテーして卵とじにしました。

コッペパンはコーヒークリーム。甘いパンはご飯にならない気がしますが、

見るとどうしても買ってしまいます。

ヤマザキのコッペパンはおいしそうに見えないのに、このシライシパンのコッペパンはおいしそうに見えてしまった。

なぜだろう?

拍手[0回]

2013.02.14 ベーグルサンドとランチパック”栃木産とちおとめイチゴ入りジャム&ホイップ”



買い込みすぎたパンのお弁当です。

剛力菖蒲のCMが気になるランチパックは、しょっちゅう新製品がでるので気になって買ってしまいます。

これは、いちごジャムとホイップクリームのサンド。

”栃木産とちおとめジャム入り”とうたってますが、正直普通のイチゴジャムとの違いなんて分かりません。

プロモーションのわなにはまってます、どっぷり。

サラダが作れなかったので、みかんとチーズも一緒に。

拍手[0回]

2013.02.13 ほうれん草オムレツ、チーズフランスとベーグルパン弁当



昨日パンを買いすぎ朝食だけでは消化できそうにないので、お昼にしました。

上がチーズフランス、下がチョコベーグルです。

それだけではさびしいので、オムレツとサラダも添えました。

オムレツの中身は、ほうれん草とたまねぎ、しいたけ、サラダはキャベツとたまねぎ、大根、きゅうりです。

パンのお弁当って、必ず夕方にお腹がすくので、あんまり好きじゃない…




拍手[0回]

2013.02.11 ハヤシライス弁当



冷凍してある牛のばら肉を消化できるものとして思いついたのが、

ハヤシライスです。

たまねぎと残っていたしいたけでつくりました。

「とろけるトマトハヤシ」にしてみました。

確かに普通のハヤシライスよりは、野菜っぽい感じが強いかなぁ。

ハヤシライスとかビーフシチューって、食べた後に独特の味が残るので、

食後に歯磨きが出来る環境下にないと、ちょっと辛いお弁当ですね。

拍手[0回]

2013.02.10 麻婆豆腐弁当サラダ添え



豆腐を2丁買ってあったので、今日も麻婆豆腐です。

ダイエットのために”ワンボックス”を心がけていましたが、

さずがにサラダはカサがあるので、別容器にしてます。

サラダでお腹を満たすと、意外に食欲が抑えられていい感じです。

拍手[0回]

2013.02.09 のり巻弁当 サラダ添え Part2

20130209.JPG

同じ食材で作るので、同じ内容ばかり続いてしまいます。

今日もまたしても「のり巻」です。

具材はえび、キュウリ、卵です。

マヨが入っていると、それだけでおしいかも。

拍手[1回]

2013.02.07 麻婆豆腐弁当 たらこマヨポテトサラダ添え

20130208.JPG

麻婆豆腐は夕べの残り物です。

レンジで温めることを想定して、冷たいままお弁当箱に詰めてきただけで朝が楽チンでした。

ポテトサラダもどきは、以前買っておいしくなかったたらこをマヨネーズに入れて、

たらこマヨネーズでジャガイモとキュウリを和えてみました。

拍手[0回]

2012.02.06 のり巻とサラダ弁当

20130207.JPG
節分に恵方巻を食べ損ねたので…でなありませんが、

のり巻です。

冷蔵庫にあったものを駆使して作りました。

中の具が大きかったせいか、巻き方が下手なせいかゆるゆるになtってしまいました。

左はサラダです。わかめをたっぷり乗せて、超ヘルシー!

拍手[0回]

お弁当の味方!

★おべとう用の鮭はグリルではなくレンジでチンして焼くのが便利!

クリヤマ レンジで簡単調理プレート

QVC大好き!

これ欲しい~LOVE♪

★朝食のコヒーに、大好きなカフェラテを飲みたい!
甘いコーヒーは苦手なので、缶コーヒーは苦手だし、これしかない!
ドルチェグストLOVE~!

【送料無料】ネスレ日本専用カプセル式コーヒーメーカー 「ドルチェグスト ミニミー」 MD9770-RW レッド&ホワイト [MD9770RW]

愛用してます☆【お弁当以外】

風邪の季節にはこれ!空気中のウイルスを除去してくれる「クレベリンゲル」。とってもお勧めです。 楽天市場ケンコーコム クレベリン

クレンジングいらずのファンデーションで、敏感肌でも使えます!とっても便利。

24h スティックカバーファンデーション

ファンケルの青汁は、ガンにも効く?とか。品質なら絶対ファンケルの青汁です。

ファンケル ブルーベリー 約30日分 

ブログ内検索

Copyright ©  -- お弁当日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]