忍者ブログ

お弁当日誌

時間とお金の節約のためにお弁当ライフしています。お弁当暦は約3年。お弁当のおかげかは不明ですが、4キロ痩せました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.01.18 相変わらずポトフな日々、ボローニャそえ



実家からもらったキャベツももう最後なので、そろそろポトフも終わりかも…

ボローニャは、いつもは400円くらいするのが140円になっていたので

はじめて買いました。

ようするに、デニッシュ食パンでしょう?


拍手[0回]

PR

2014.01.17 チーズ入り茶碗蒸し、おにぎり


濃厚チーズ入り茶碗蒸しは、ベニマルで見つけたもの。

ポテトとベーコン入りで、茶碗蒸しなのに、茶碗蒸しっぽくない?美味です。

これ、冷蔵庫にしばらく入れておいた後、会社に持参したら、なぜか口が開いていて

お弁当バッグに汁がこぼれていました。

なぜ???温度差?

おにぎりは、やっぱり大好きな鮭と白身魚フライのフライむすです。

拍手[0回]

2014.01.16 ロコモコ弁当 サティーヌヨーグルト添え



冷凍してあった合い挽きひき肉で、ロコモコ風にしてみました。

ピーマンは、切ってアマニ油をちょっとだけかけてレンジでチンしたものです。

デザートのヨーグルトは、「サティーヌ」というオハヨーの製品ですが、

これが、なかなかうまい!



ヨーグルトにホイップクリームを混ぜたみたいな味で、かるーい食感です。

ヨーグルトっぽくない感じですが、甘すぎずなかなかいい感じですよ。

HPで調べたら、このサティーヌともう一種類「イスパハン」があるようですが、

うちの近所ではこれのみ。

ピエールエルメの新感覚ヨーグルトという、コンセプトです。


>>ピエールエルメのHPはこちら

拍手[0回]

2014.01.15 豚汁と鮭と白身魚フライのおにぎり



残り物の豚肉と連投してあった里芋、豆腐…

ちょうど豚汁にぴったりなものばかり冷蔵庫にありました。

おにぎりは鮭と冷凍の白身魚フライのおにぎりです。

天むす」の応用版ですが、これなかなかいかも。

「ヨークベニマルで見つけた白身魚フライタルタルソース入り」を使ってみました。

拍手[0回]

2014.01.14 大失敗の牡蠣のクリーム煮とおにぎり



牡蠣のクリーム煮を作ろうと思ったのですが、ホワイトソースの材料がなく、

牛乳と片栗粉で間に合わせたら、片栗粉を入れすぎて大失敗。

何かで牛乳と片栗粉で作るレシピを見たので、思い出しつつ真似てみたのですが

うーーーーーん、だめでした。

悲しいけど、捨てるのも悔しいからお弁当にして消費。

拍手[1回]

2014.01.12 パニーニたまご、ホイップクリームサンド、雪菜入りスープ



パニーニたまご、ホイップクリームサンドはヨークベニマルで前の晩に買った見切り品です。

会社に備蓄してある春雨スープの具として、レンジでチンした雪菜をプラスしました。

拍手[0回]

2014.01.11 ポトフの大根リメイクおでん


ポトフの大根が残ったので、そこにおでん種を入れた

「洋風ポトフおでん」です。

コンソメスープ味のおでんですが、これがなかなかいけます!

だしとしょうゆ味はご飯にしかあわないけど、これならパンとでもOKです。

野菜が食べたかったので、雪菜を卵とじにしてみました。

雪菜はあくがないみたいで、小松菜並みに使いやすいです。

上の銀色のものは、実家でもらったさつまいもを焼き芋にしてみました。

拍手[0回]

2014.01.10  豚キム丼と春雨スープ



豚キムチは前の晩の残り物です。たくあんは、実家の母の手作り。

お弁当は会社でレンジを借りて温めますが、

やっぱりこの季節はあたたかい汁物がかかせませんね。

拍手[0回]

2014.01.09 まだまだポトフブーム続行中


大根とキャベツをたんまり食べると、なかり満腹感が得られます。

これ、かなりいい感じだと思うんですけど。

炭水化物は、大好きな「4種のナッツのナックル」です。

拍手[0回]

2014.01.07 大根入りポトフ

ポトフ弁当

一回目のポトフを完食し、おいしかったのでまたまた作ってしまいました。

今回は、キャベツと同じく実家でもらって来た大根もつっこんでみました。

ポトフって大根じゃなくて、カブを入れるんじゃなかったっけ?

キャベツは野菜のくせに1/4個で85kcalもあるんですね。

食物繊維が多いから満腹感もひとしおなのだろうか?

拍手[0回]

2014.01.05 実家からもらって来たキャベツのポトフ

ポトフ弁当

お正月に実家からもらってきたキャベツがあるので、

キャベツをたくさん消費できるもの……ポトフにしてみました。

ベーコンとソーセージ、にんじん、じゃがいも、たまねぎを煮込んで

最後にキャベツを1/4個そのまま煮込んで完成。

味付けは、コンソメスープと塩コショウだけです。

キャベツがスプーンでも切れるくらいやわらかくて、

かんたんなのにおいしい…

茶碗一杯分ご飯のおにぎりも食べたら、すっごくお腹いっぱいでした。

拍手[0回]

2014.01.04 新年あけまして、ワンタンスープとホイップクリームサンド

ダイソーはるさめワンタンスープ

2014年もあけました。今年は忘れずにアップしていきたいと思います。

新年初お弁当は、100円ショップダイソーで見つけた「はるさめワンタンスープ」と

レーズンパンのホイップクリームサンドです。

ヨークベニマルのレーズンパンに、ホイップしてあるホイップクリームを絞っただけです。

これ、便利ですね~!これがあれば、生クリームをホイップするあの大変さから開放されます。

ちょっとだけほしいとき、ウインナコーヒーとかもすぐに作れちゃう。

便利な時代になったもんだ~(しみじみ)

拍手[1回]

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年こそは、真面目に記事をアップします。

良い年になりますように!!

拍手[0回]

2013.12.28 おでんとカスタードとホイップクリームのクロワッサン




ホイップクリームサンドが食べたくて、おでんとの組み合わせになりました。

今日のお弁当は軽めにして、お疲れさま会のピザに備えます。

拍手[1回]

2013.12.27 おでんとアップルカスタードパイ



ヨークベニマルで見切ってあった98円のおでんがあったので、それを食べねばならず、おでんとパンのお弁当になりました。

見切り品もいいけど、早く食べなくてはと、期限に追われ気味です。

本末転倒だなぁ、、

拍手[0回]

2013.12.26 唐揚げカレーと豚汁

お弁当

残り物カレーに冷凍唐揚げを添えて、これまた残り物の豚汁も持参しました。

超食べすぎで、夜まで全くお腹が空かず。
食べすぎで、お尻に肉がつき始めたのがすごく分かるのに、止まりません。

拍手[0回]

2013.12.25 豚汁うどんと、4種のナッツパン



賞味期限と食べたいものの都合で、
びっくりな組み合わせです。

うどんは一玉の半分にしました。

拍手[0回]

2013.12.24 残り物カレーと豚汁


この前のカレーの残りに冷凍唐揚げで、唐揚げカレーです。

夕べ作りすぎた豚汁も一緒。

食べ過ぎになりそう、、、

拍手[0回]

2013.12.22 おにぎりとかき揚げ天ぷら、長いも、菜の花お浸し



菜の花は春のものだと思っていたら、県外さんのを見つけました。

醤油とマヨネーズで食べると、とっても美味!

長いもは、ドレッシングがいいですよね!できれば、海苔ドレッシングが最高!

拍手[0回]

2013.12.21 菜の花入冷汁、長いものソテー、おにぎり



大好きな菜の花入りの冷汁です。

いちばん大事な「貝柱」がなかったので、めんつゆで作ったので、冷汁もどきですね。

長いもは、ブラバンで焼いただけですが、おいしかった。

拍手[0回]

2013.12.19 おにぎりとおでん、ブルーベリーヨーグルト

またまたおでんと、おにぎりのお弁当です。

今年何回目だろう?

ヨークベニマルで安売りになっていたブルーベリーヨーグルトです。

拍手[0回]

2013.12.15  クリームスパゲティ 



クリームスパゲティです。

3食入りなので、早く食べなきゃ!!

とっても簡単で、おいしいんだけど、お弁当にするとやっぱり伸びた感がちょっと気になりますね。

上は朝ご飯に食べ損ねた卵トースト。

食べすぎだは。

拍手[0回]

2013.12.13 仙台辛味噌ワンタンスープとアップルカスタードパイ



ワンタンスープは初めての仙台辛味噌スープ味です。

買い置きがこれしかなかったので、微妙な組み合わせです。

拍手[0回]

お弁当の味方!

★おべとう用の鮭はグリルではなくレンジでチンして焼くのが便利!

クリヤマ レンジで簡単調理プレート

QVC大好き!

これ欲しい~LOVE♪

★朝食のコヒーに、大好きなカフェラテを飲みたい!
甘いコーヒーは苦手なので、缶コーヒーは苦手だし、これしかない!
ドルチェグストLOVE~!

【送料無料】ネスレ日本専用カプセル式コーヒーメーカー 「ドルチェグスト ミニミー」 MD9770-RW レッド&ホワイト [MD9770RW]

愛用してます☆【お弁当以外】

風邪の季節にはこれ!空気中のウイルスを除去してくれる「クレベリンゲル」。とってもお勧めです。 楽天市場ケンコーコム クレベリン

クレンジングいらずのファンデーションで、敏感肌でも使えます!とっても便利。

24h スティックカバーファンデーション

ファンケルの青汁は、ガンにも効く?とか。品質なら絶対ファンケルの青汁です。

ファンケル ブルーベリー 約30日分 

ブログ内検索

Copyright ©  -- お弁当日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]