忍者ブログ

お弁当日誌

時間とお金の節約のためにお弁当ライフしています。お弁当暦は約3年。お弁当のおかげかは不明ですが、4キロ痩せました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.06.18 やっぱりやめられないサラダうどん弁当



先週末で冷凍うどんを使いきったのでこれで終わりにしようか…とも思いましたが、 やっぱり好きです、これ。

また、5食入りを購入してしまったので、またサラダうどんが続きそうです。

おかずは出来合いのメンチカツ1/2個と千キャベツです。

拍手[0回]

PR

2013.06.16 サラダうどん弁当 今日で何日目?



もうこうなったら、冷凍うどんがある限り続けてやる~!と思ったら、買い置きがこれで最後でした。

どうしても口当たりの良いものがほしいので、毎日でも飽きません!

拍手[0回]

2013.06.15 今日も懲りずにサラダうどん弁当



すかっかりはまってしまって、毎日サラダうどん弁当です。

セリアの丼ランチボックスが大活躍です。

拍手[1回]

2013.06.14 天とじ丼 キュウリとニンジンのピクルス添え



夕べ買った野菜の天ぷらの残りを卵とじにして、「天とじ丼」です。

天ぷらの衣が剥がれてしまって、あまり見栄えが良くなくなって残念。

キュウリと人参は酢漬けです。

板ズリして酢飯用の酢に一晩つけただけですが、けっこうこれがおいしくできました。

拍手[0回]

2013.06.13 つけ麺 担々麺スープ サラダもあるよ



「ちどりや」つけ麺担々麺味をお弁当にしてみまし

セリアの丼ランチボックスに茹でた中華めんを入れて、

つけ麺スープと刻んだ野菜を乗せて食べます。 暑い日にはこれですよね!

おととい作ったポテトサラダが残っていて、毎日お弁当に顔を出しています。

拍手[0回]

2013.06.12 サラダうどん弁当温玉添え ポテトサラダ、ミズのお浸し添え



レンジでチン出来る冷凍うどんに、キュウリと玉ねぎ、ちくわに温泉卵でサラダうどんです。

まるちゃんの袋そばについていた「小エビてんぷら」が残っていたので、それも持参。

ポテトサラダは、ジャガイモをチンしてミックスベジタブルと混ぜました。


拍手[0回]

2013.06.11 春巻きと小松菜、ミズのお浸し弁当



左の春巻きは、ダイエットのために揚げるのではなく、フライパンで多めの油で焼きましたが、

片面を焦がしてしまって、焦げを削りおとしたので、端がちょっと黒いです。

小松菜がいい加減食べないとリミットだったので、油揚げと残り物野菜とお浸しに。

ミズの下のラップの中は、味噌汁の具材です。

拍手[0回]

2013.06.09 ピザトースト&カカオシュガートースト サラダ添え

20130609.JPG

ピザトーストのソースは「ピザーラ」のもので、ヨークベニマルで298円でした。

市販のピザソースって、スパイスが独特であまり得意じゃないのですが、

「ピザーラ」に引かれて購入。

でも、これもけっこう独特のスパイス感があって、あまり得意じゃないかも…

もう一枚は、ハウスのトースト用シュガーの「カカオ」です。

「トーストシーズニング」というみたいです。

tost_seazning.JPG


⇒サイトはこちら 


食パンにマーガリンを塗ってこれを振りかけて焼きますが、なかなかいけます。

もちろん焼きたてアツアツならとってもおいしいのですが、お弁当用に冷めてもまぁいけます。

アップルシュガー、シナモンシュガーとかいろいろあったので、違うのも揃えてみようかな。


ハウス トーストシーズニング カカオシュガー31g×5本

ハウス トーストシーズニング アップルジンジャーシュガー 27g×5本

拍手[0回]

2013.06.07 サラダうどん弁当 セリアの丼ランチボックス初出動!

20130607.JPG

下の段にはレンジでチンするイオンで買った冷凍うどん、上のお皿にはサラダをもりもり。

別に希釈タイプの麺つゆを持参して、サラダうどん弁当です。

今年初!です。

サラダをモリモリにし過ぎて、かなりぱっつんぱっつんべんとうでした。

この上のお皿は、見た目よりもかなり入ります。

下のまっくろ君は、えのきだけ入りの卵焼きです。うっかり焦がしてかわいそうなことになってしまいました。

拍手[0回]

2013.06.27 サラダ、バナナヨーグルト、白パンで手抜き



今日はサラダと白パンに、バナナヨーグルトの手抜き弁当です。

まぁ、いつも手抜きだけどね…

拍手[0回]

2013.06.06 カレーとサラダちょっとだけ山菜

20130606.JPG

カレーは以前に作ってて冷凍ストックしてあったものです。

「こくまろ」にしたはずですが、なぜか今一つ…前に作った時とほぼ内容一緒で、作り方も同じなのになぜ?

辛口にしたはずなのに、なぜか~くない?

ご飯はニトリで買った冷凍用カップのへこみが付いたままで、ドンとひっ繰り返してきました。

拍手[0回]

2013.06.05 サラダ、山菜と広東白湯麺

20130605.JPG

カップめんはとろみのあるスープがおいしい広東白湯麺、近所で98円でストックしたあったものです。

今朝はやる気が出なくて、こんなお弁当になりましたが、

たまーに食べるとカップ麺もなかなかうまいです!

拍手[0回]

2013.06.04  山菜たっぷり!ミズとアイコののお浸しとおにぎり弁当

20130604.JPG

今日のメインは、水とアイコのお浸しです。

昨日、直売所に買いに出かけてゲットしてきたものです。

近所のスーパーではなかなか手に入らないのよね、とってもうまいのに!

写真では半分きれてしまいましたが、おにぎりもありますよ。


拍手[0回]

2013.06.02 つけ麺弁当 坦坦麺味 サラダ添え

20130602.JPG

つけ麺かそろそろ賞味期限だったので、茹でてそのまま弁当箱に入れて持参しました。

つけ麺のたれは濃縮しないストレートタイプだったので、

麺を水で洗ってそのまま掛けていただきました。

伸びて悲惨なことになるだろうかと心配しましたが、意外にOKでした。

この方法で、ことしは冷麺弁当いけそうです!

拍手[0回]

2013.05.31 明太子スパゲティ弁当

20130531_1.JPG

懲りずに今日も混ぜるだけスパゲティです。

今日は辛子明太子です。

結構、思った以上に辛い!油分も多い!

油が多いせいか、具材がないのに満腹感がありますね。

20130531_2.JPG

これ1個で90Kcalあります。

油が多いからかなぁ…

サラダは、ひさびさのポテトサラダにしてみました。

拍手[0回]

2013.05.30 ミートソース弁当 サラダ添え

20130530.JPG

今日はキューピーの「ミートソースフォンドヴォー」仕立てです。

普通のミートソースとこのフォンドヴォーミートソースの2種類ありった中からこっちを選択しましたが、

なんか…今一つでした。

だしが効いているというか…今ひとつな感じ。

でも、茹でたスパゲッティに混ぜるだけでいいので、超簡単便利!

今日は麺量100gにしてみたら、ちょっとソースが足りない感じでした。

このキューピーの混ぜるだけパスタソースには、麺量90g位がちょうどいいかもです。

拍手[0回]

2013.05.29 パスタ弁当 サラダ添え



キューピーの「混ぜるだけパスタソース」が安くなっていたので、 ゆでただけのパスタとソースを持参してみました。

今日は、お気に入りの「カルボナーラ風」です。

パスタは時間通りに茹でて、水で冷やしてそのままお弁当箱に。

パスタは80gです。

食べる前にちょっとだけお湯をかけレンジで1分チンして、ソースを絡めます。

アルデンテとはいかないけど、これで十分おいしくいただけます!

この「混ぜるだけパスタソース」はとっても便利!

拍手[0回]

100円ショップ セリアの丼ランチボックス

セリアで見つけた丼ご飯用のお弁当箱です。



中はこんな風に2段構造です。

737e273a.jpeg

ゴムパッキンもついているので、汁ものも平気!



なかなか適当なメニューにならなくてまだ出番に恵まれません。

でも、これ、きっと使えますよ。

拍手[0回]

2013.05.25 から揚げ弁当 山菜、アスパラお浸しつき



冷凍してあったからあげとこごみとアスパラのお浸しメインのお弁当です。

作るか、やめるか悩んだ挙句、残り物を詰め込んだので

すごくいい加減なお弁当な気がする。

拍手[0回]

2013.05.24 日清のどん兵衛 釜めし 

写真ありません。

「カップライス」?でしょうか、いただきものですが、

お湯を入れてレンジで5分30秒チンするらしいです。

5分では雑炊でしたが、5分30秒なら釜めし風になります。

インスタントの袋めんのどん兵衛うどんの味で、これが結構いけました。

1個で360kcalもあります。

これだけだとちょっと口飽きするかな…


⇒ 日清のどん兵衛 釜めし 


日清のどん兵衛 釜めし(1コ入)【日清のどん兵衛】

 

拍手[0回]

2013.05.22 カレー弁当 こごみのお浸し添え

20130522.JPG

作り置きして冷凍してあったカレーをお弁当に持参しました。

副菜は「こごみのお浸し」。

こごみもそろそろ終わりに近いと思うので、今のうちに存分に味合わないと…

ことしはまだ「みず」を見ていないのですが、まだだろうか…

拍手[0回]

2013.05.21 こごみとアスパラのお浸しとおにぎり、ほうれん草味噌汁



今日もここ最近の傾向をそのまま継承して、おにぎりと山菜のお浸しです。

こごみは機能し入れてきたものです。

青こごみと、赤こごみがあるそうですが、私は断然「青」です。

「赤」はちょっとあくが強い気がします。


軽めにしたせいか、15:00ころにはおなかがすいてきて、間食してしまった…いかんいかん

拍手[0回]

2013.05.18 山菜いっぱい弁当 タラの芽の肉巻き、こごみのお浸し



そろそろ手持ちの山菜が最後です。

昨日の「タラの芽の肉巻き」がおいしかったので、今日も作ってみました。

お浸しが大好きなので、菜花のお浸しも一緒に持ってきました。

買い置きしたあったもやしとえのきだけもそろそろタイムリミットなので、チンしておみそ汁用に。




拍手[0回]

2013.05.17 タラの芽の肉巻き、サラダ、筋子のおにぎり、味噌汁



タラの芽をてんぷら以外でおいしく食べる方法を探して、たどり着いたのが「肉巻き」です。

クックパッドにあったのを参考にしましたが、いざ作り始めたらレシピを忘れて半分オリジナルです。

最後に醤油とみりんをかけてフライパンの中で転がしてあじつけしましたが、

ちょっと醤油が多かった…今度は気をつけよう。

拍手[0回]

2013.05.15 おにぎりと山菜、煮卵、フルーツヨーグルト

フルーツヨーグルトは、昨日持参しましたが食べ切れず会社の冷蔵庫に保管してあったもの。

いつものようにおにぎりと山菜のお浸しと煮卵と、揚げかまぼこがおかずです。

山菜は、赤こごみとあいこ、味噌汁にはわらびも入れました。

この季節はおいしい山菜がたくさんあるので、とっても幸せ…

20130515.JPG

拍手[0回]

お弁当の味方!

★おべとう用の鮭はグリルではなくレンジでチンして焼くのが便利!

クリヤマ レンジで簡単調理プレート

QVC大好き!

これ欲しい~LOVE♪

★朝食のコヒーに、大好きなカフェラテを飲みたい!
甘いコーヒーは苦手なので、缶コーヒーは苦手だし、これしかない!
ドルチェグストLOVE~!

【送料無料】ネスレ日本専用カプセル式コーヒーメーカー 「ドルチェグスト ミニミー」 MD9770-RW レッド&ホワイト [MD9770RW]

愛用してます☆【お弁当以外】

風邪の季節にはこれ!空気中のウイルスを除去してくれる「クレベリンゲル」。とってもお勧めです。 楽天市場ケンコーコム クレベリン

クレンジングいらずのファンデーションで、敏感肌でも使えます!とっても便利。

24h スティックカバーファンデーション

ファンケルの青汁は、ガンにも効く?とか。品質なら絶対ファンケルの青汁です。

ファンケル ブルーベリー 約30日分 

ブログ内検索

Copyright ©  -- お弁当日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]