忍者ブログ

お弁当日誌

時間とお金の節約のためにお弁当ライフしています。お弁当暦は約3年。お弁当のおかげかは不明ですが、4キロ痩せました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

201305.14 またしてもおにぎりと山菜のお浸し…大好きです



相変わらず、同じようなメニューです。

山菜のお浸しと煮卵と、味噌汁、フルーツヨーグルト…

ある限り続きます。ダイエットにはいいみたいですよ。

拍手[0回]

PR

2013.05.13 山菜塩麹パスタ うど、わらびた~っぷり!



直売所に山菜を買いに行って、山菜モリモリいっぱいパスタにしてみました。

うど、わらびがた~っぷりで、えのきと小松菜も入れました。

味付けは塩麹だけですが、逆にシンプルでおいし~!

拍手[0回]

2013.05.12 とっても白いおべんとう



やたらと白い弁当です。

左からヨーグルト、味噌汁の具と煮たまご、おにぎりです。

ヨーグルトには相変わらず、バナナよ甘夏、味噌汁にはたまねぎともやしと青海苔、

おにぎりの具はもちろんシラスと小松菜のふりかけです。

まぁ、同じメニューをこれだけ飽きずに…

拍手[0回]

2013.05.11 夕べの残り物弁当 シシャモ、煮たまご…



ししゃもは夕べ食べるつもりでニトリの魔法のお皿で焼いたのにすっかり忘れていて、

朝、レンジを開けてびっくり!仕方ないのでお弁当にしました。

そのままで入らなかったんで、二つに切って詰め込みました。

煮たまごも半分だけ食べてのこっていたものです。

けっこうあっさり目のお弁当だと思うのですが、これでカロリーはどれくらいだろう…?

拍手[0回]

2013.05.10 シラスと小松菜のふりかけごはんとソーセージと鶉のフライ



同じめーニューが続きます。

今日はシラスと小松菜のふりかけごはんにして、こごみのお浸しとソーセージと鶉のフライと

揚げかまぼこ、ヨーグルトです。

拍手[0回]

2013.05.09 シラスと小松菜、えのきの塩麹パスタ ヨーグルト添え



まだまだ残っているシラスを使い切るため、相性のよい小松菜と、ダイエット&血圧降下を期待してえのきを炒めて

100円ショップで見つけた塩麹で味付けしたパスタです。

塩麹は初めて使いましたが、「味のついた塩味調味料」な感じで、意外に使いやすいのですね。

なるほど、あっちこっちで取り上げられるわけです。

もっともっと活用方法を検討してみようと思います。

参考にしたレシピはこれ。


⇒小松菜としらすの塩麹パスタ

拍手[0回]

2013.05.08 シラスおにぎりとこごみのお浸し、青海苔とえのきの味噌汁



昨日と同じく自家製ふりかけのおにぎりです。

さらに今日は大好きなこごみのお浸しも持参します。

こごみはさっとゆでて砕いた胡桃と醤油を少しかけていただきます。山菜取り名人に習った食べ方です。

胡桃の脂分が、こごみのさっぱり感と超マッチします!

これが、たまらなくうまい!

自分で山菜取りに行きた~い!

拍手[0回]

2013.05.07 シラスと小松菜の自家製ふりかけおにぎりと味噌汁、ピーナツクロワッサン



連休明けのお弁当は、おにぎりと具材たっぷり味噌汁からスタートです。

おにぎりの具材は、TVでやっていた「しらすと小松菜、ごまの自家製ふりかけ」です。

⇒いいことずくめのじゃこ菜っ葉


リウマチになってから、カルシウムを取るのを忘れないようにしています。

でも、自然と「食べたいもの=体に必要なもの」になっているようなきもします。


フジパンの「ピーナツクロワッサン」は、足りなかったときのために持参しましが、

これ1個で485kcalもあるので、とても一回で食べきる勇気はありません…

RIMG0089.JPG

RIMG0090.JPG

こういうおいしそうなものって、どうしてハイカロリーなのでしょう…

拍手[0回]

2013.05.02 帰省まえなので、今日も昨日とほぼ同じ弁当です



買出しの食材を使い切りたいので、帰省前はどうしても同じ内容のお弁当が続きます。

基本的には、自分の好きなものばかりなので、同じものがつづいてもまったく平気ですが…

拍手[0回]

2013.05.01 サラダチラシとハンバーグ、ピリ辛こんにゃく



サラダちらしは昨日と同じような、冷蔵庫の残り物です。

ダイエットしなくてはと思って買ってきたこんにゃくは、醤油と鷹のつめで煮たピリ辛こんにゃくです。

こんにゃくで上底して、食べる量を少しでも減らそうかと思っています。

ヨーグルトは飽きずに続いていますが、今日もばななとはっさくなので、具を工夫しないとなぁ…

拍手[0回]

2013.04.30 残り物ちらし寿司とフルーツヨーグルト



左は、冷蔵庫に残っていたものを利用したちらし寿司です。

エビ、レンコン、水菜…もろもろ

ヨーグルトにはバナナと八朔です。

拍手[0回]

2013.04.27 サラダと備蓄品の冷凍ピザ



以前にヨークベニマルでかった備蓄品の冷凍ピザを、お弁当にしてみました。

多分1ヶ月くらい前のものです。

レンジでチンしたけど、ちょっとかたかったなぁ…

ヤマザキの「往年のヒット」に釣られて買ったチーズブレッドも、味が薄くていまひとつな感じでした。

拍手[0回]

2013.04.26 今日も懲りずに焼きそば弁当 味噌汁添え



昨日とほぼ同じ内容のお弁当です。

焼きそばには水を投入せず、焼きそばソースだけで麺をほぐしましたので、ちょっとは膨張度合が少なめかも…

左上のオクラの浅漬け?みたいな、薄く塩味のついたオクラ、これなかなかいけますよ。

お酒のつまみにもいいかも…

拍手[0回]

2013.04.25 焼きそば弁当 おまけのパンと味噌汁そえ



焼きそばカワチ薬品で見つけた「五木食品」?の焼きそばです。

作る際に水を入れる指示がなくソースが液体なので、それで固まった麺をほぐせという事みたいですが、

なかなかほぐれず、水をちょっとだけ投入したのですごく膨張しています。

味噌汁には大好きな「めかぶ」をいれて、ネバネバ味噌汁です。

ネバネバって、体に良いんですよね?

拍手[0回]

2013.04.24 ネギトロ巻きとチャーハン巻き寿司 味噌汁添え



ただの巻き寿司ではつまらないので、わざわざチャーハンを作ってのり巻にしてみました。

チャーハンおにぎりの応用編ですが、思ったよりイマイチかも…

味噌汁はいつものように豆腐、玉ねぎ、わかめ。しいたけです。

ご飯ものが多いせいか、やせないのよね~

拍手[0回]

2013.04.23 海老フライ巻きとねぎとろ巻き 



残り物の海老フライがあったので、巻き寿司にしてみました。

もう一種類はねぎとろとキュウリですが、海老フライが大きかったので太さが違います。

太いのは「海老」ではなく「コロモ」なんですけどね。

味噌汁はシイタケと豆腐ともやしです。

そろそろ飽きるかなぁ~と思いつつも、普通の白いご飯に食欲がわかずに巻き寿司を連発しています。

拍手[0回]

2013.04.22 サーモンと小松菜のちらし寿司 メカブの味噌汁



サーモンをつかって、ちらし寿司です。

サーモン、小松菜、薄焼き玉子、エビなどあるものを酢飯に乗せただけの簡単ちらしです。

小松菜はレンジでチンしたので、塩味もないしと思って、マヨネーズをトッピングです。


右の味噌汁は豆腐と大根、そして湯通しメカブです。

メカブは細かく刻んであるものを買ってきて、下流の味噌汁にいれていただきます。

ネバネバがとーってもおしいいですよ。

拍手[0回]

2013.04.21 サーモンとレンコン、エビののり巻き弁当



のり巻き用にとサーモンを買ってきたものの、うまいこと使えず半端な色と味の憲明になってしまいました。

左の端で破裂しているのは、「ししゃも」です。」

ニトリの「魔法のお皿」で焼きましたが、ししゃもは身が小さいので普通の切り身魚と同じ時間にすると爆発します。

お皿を3分あたためて、1分弱くらい両面加熱すれば充分火が通っています。

夜焼いたところあまりにおいしかったので、お弁当にもいれましたが、

親父くさい…でも、おいしいから。

拍手[0回]

2013.04.20 小松菜のバター醤油味スパゲッティ



シマダヤの即席ナポリタンが1つ残っていたのですが、ソースがおいしくないのでアレンジしました。

あるものを利用して、バター醤油味です。

ソーセージステーキ、小松菜、たまねぎを炒めて、マーガリンと醤油で味付けしました。

右下の味噌汁の具は豆腐とレンジでチンした大根、そして乾燥わかめです。

お湯と加療味噌汁を入れてレンジでチンするので、乾燥のまま持参します。

拍手[0回]

2013.04.18 今日も懲りずに「のり巻き弁当」です



口当たりのいいものが食べたいのか、どうも普通の白いご飯では飽き足らず、

酢飯、とくにのり巻きがどーしても食べたい。

お買い物も、それように詩化していないというのもありますが。

右上は、たけのことちくわの揚げかまぼこです。

ラップにくるんだのは、八朔を食べやすく1ふざづつ剥きました。

拍手[0回]

2013.04.19 ちらし寿司弁当 豆腐とわかめの味噌汁添え



お弁当のアイデアは、早いときは前日の夕方、夕飯のメニューと一緒に、

遅いときは朝ベッドの中で考えます。

考えて、よしこれだ!と決定してから起き出すので、決定が遅れるとおのず時間がなくなって大慌てになります。

今日は、すしめしにきゅうりをまぜて、エビと玉子の薄焼きとレンコンの甘酢漬けを散らしただけの

ちらし寿司です。ちょっと豪華っぽく見える?かもしれないけれど、中身はチープです。

味噌汁は豆腐と大根とわかめ。乾燥わかめをそのままもっていって、お湯を注いで戻します。

拍手[0回]

2013.04.17 サバ缶のちらし寿司風弁当 ヨーグルト添え



クックパッドをちら見して、真似てつくってみた「サバ缶」のちらし寿司です。

サバ缶を鍋にあけ、砂糖と塩をちょっとだけ入れて炒ってソフトふりかけにして、型に詰め上にすし飯とかを乗せました。

よく作り方を確認しなかったので、今一つかな…

型もパウンド型では抜きにくそうだったので、スポンジケーキの丸い型につめて作りました。

参考にしたのはこれ⇒サバ缶de寿司 

拍手[0回]

2013.04.16 チャーハンおにぎりと辛子明太子おにぎり

 

小さめのおにぎりを3個、うち2個はチャーハンおにぎりです。

残り一個は辛子明太子。

ご飯はたべたいけど、白いご飯はなんとなく物足りない…

おにぎりは3個で茶碗1杯分です。

チャーハンにしたので、ご飯がボリュームアップしました。

下は、たけのこの揚げかまぼこと、ちくわの揚げかまぼこ、八朔です。

たけのこがサクサクで、おいしー!

拍手[0回]

2013.04.15 相変わらず好きなのり巻きと豆腐とねぎの味噌汁添え

 

今日ののり巻きは、きゅうりとかにカマとたまごです。

なんだか、ちょっと寂しい感じでした。

夕べ突然食べたくなって買いにはしった八朔も持参して、びたみんC補給します。

寿司飯とか、八朔とか、なぜか酸っぱいもの系が食べたくなる…妊婦みたい?

そんなことしてませんけど、なにか飲んでいる薬とでも関係があるのだろうか?

食べたくなるもの=体が欲しているもの

だそうなので…

拍手[1回]

2013.04.14 4色クリームパンとのり巻きサラダ添え



ヤマザキの「4色クリームパン」は、朝ごはん用に買ったのに、結局昼に。

朝は食欲がわかず、なかなか満足に食べれません。

朝を抜くと11:00頃になってお腹がすくので、できれば朝ご飯食べたいんですけどね。

のり巻きは、じつは昨日の残り物です。

夕食に食べようと思っていたのに、食べれず、結局お弁当になりました。

一日冷蔵庫に保管してあったので、どうかと心配しましたがセーフでした。

拍手[0回]

お弁当の味方!

★おべとう用の鮭はグリルではなくレンジでチンして焼くのが便利!

クリヤマ レンジで簡単調理プレート

QVC大好き!

これ欲しい~LOVE♪

★朝食のコヒーに、大好きなカフェラテを飲みたい!
甘いコーヒーは苦手なので、缶コーヒーは苦手だし、これしかない!
ドルチェグストLOVE~!

【送料無料】ネスレ日本専用カプセル式コーヒーメーカー 「ドルチェグスト ミニミー」 MD9770-RW レッド&ホワイト [MD9770RW]

愛用してます☆【お弁当以外】

風邪の季節にはこれ!空気中のウイルスを除去してくれる「クレベリンゲル」。とってもお勧めです。 楽天市場ケンコーコム クレベリン

クレンジングいらずのファンデーションで、敏感肌でも使えます!とっても便利。

24h スティックカバーファンデーション

ファンケルの青汁は、ガンにも効く?とか。品質なら絶対ファンケルの青汁です。

ファンケル ブルーベリー 約30日分 

ブログ内検索

Copyright ©  -- お弁当日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]